-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ 花畑 水仙 一輪 No.397
¥14,500
こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 ----------------------- ■コンディション■ 〇風車に釉薬の剥がれが見られます。(写真6枚目) 〇他目立つダメージなく良好な状態です。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ:縦約11.5㎝ 横幅11.5㎝ 厚さ約1㎝ お花のタイルは特に人気があり、なかなか手に入らないシリーズです。 美しく咲き誇る水仙と、後ろに広がる色とりどりのお花畑、その後ろには風車が描かれており春を感じさせるデザインです。 -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 No.397 #bloemmooi
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ 紋章・FRIESLAND No.374
¥9,500
こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 ----------------------- ■コンディション■ 〇目立つダメージなく良好な状態です。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ:約12cm×12cm厚さ1㎝ -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 No.374 #bloemmooi
-
1946年 Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ クリスマスシリーズ 1030
¥999,999
SOLD OUT
1946年 Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ クリスマスシリーズ こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 こちらのクリスマスシリーズは、第二次世界大戦以降に作られたタイルです。 混沌とした世界の中、平和と幸せを願って作られたのでしょうか。 夜が描かれたクリスマスのタイルはなかなか手に入らない貴重なタイルです。 ----------------------- ■コンディション■ 裏側縁に小さな欠けはありますが、全体的に雰囲気もよく、良好なヴィンテージコンディションです。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles デザイナー:H.J.Tieman サイズ:縦約20㎝ 横幅14.5㎝ 厚さ約1㎝ -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ 一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 古いお品ですので、写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ 街並み ZIERIKZEE No.662
¥999,999
SOLD OUT
こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 ----------------------- ■コンディション■ 〇目立つダメージなく良好な状態です。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ:縦15㎝ 横10㎝ 厚さ1㎝ -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 No.662 #bloemmooi
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ 風車 ミニサイズ No.405
¥13,200
こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 ----------------------- ■コンディション■ 〇目立つダメージなく良好な状態です。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ:縦約11.5㎝ 横幅11.5㎝ 厚さ約1㎝ 風車に運河、広い空と白い雲、オランダらしい風景が描かれています。 なお、こうした風景は今も残っており、オランダ各地で見ることができます。 -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 No.405 #bloemmooi
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ 風車 大サイズ No.394
¥999,999
SOLD OUT
こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 ----------------------- ■コンディション■ 〇目立つダメージなく良好な状態です。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ:縦約12.5㎝ 横幅23㎝ 厚さ約1.8㎝(他のタイルよりも分厚く、ずっしりと重くなっております) 風車に運河、広い空と白い雲、オランダらしい風景が描かれています。 なお、こうした風景は今も残っており、オランダ各地で見ることができます。 -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 No.394 #bloemmooi
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ Utrechit ユトレヒト No.372
¥999,999
SOLD OUT
こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 ----------------------- ■コンディション■ 〇左下部に若干汚れがあります。 〇ヒビ・カケなく良好な状態です。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ:約12cm×12cm厚さ1㎝ -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 No.372 #bloemmooi
-
1946年 Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ クリスマスシリーズ 912
¥999,999
SOLD OUT
1946年 Delft Tile デルフトタイル ヴィンテージ クリスマスシリーズ 912 こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 こちらのクリスマスシリーズは、第二次世界大戦以降に作られたタイルです。 混沌とした世界の中、平和と幸せを願って作られたのでしょうか。 夜が描かれたクリスマスのタイルはなかなか手に入らない貴重なタイルです。 ----------------------- ■コンディション■ 裏側縁に欠けはありますが、全体的に雰囲気もよく、良好なヴィンテージコンディションです。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles デザイナー:H.J.Tieman サイズ:縦約20㎝ 横幅14.5㎝ 厚さ約1㎝ -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ 一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 古いお品ですので、写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ デルフト Delft 街並み No.661
¥999,999
SOLD OUT
こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 ----------------------- ■コンディション■ 〇目立つダメージなく良好な状態です。 画家・フェルメールが過ごした街として知られるデルフト。 このタイルは、デルフト市700周年記念に作られたものだそうです。 街のシンボルの美しい教会、市庁舎、プリンセンホフ宮殿が描かれています。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles 製造年代:1946年 サイズ:縦20㎝ 横14.5㎝ 厚さ1㎝ -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 No.661 #bloemmooi
-
【お取り置き品】Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ マーガレット オランダ
¥99,999
SOLD OUT
※こちらは特定のお客様お取り置き品のため、恐れ入りますが在庫があってもご購入いただけませんのでご了承ください。 Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ マーガレット オランダ こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne Fles)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 夜が描かれたタイルはなかなか手に入らない貴重なタイルです。 輝く星の下で、マーガレットが可憐に描かれています。 ----------------------- ■コンディション■ 目立つダメージなく、良好なヴィンテージコンディションです。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ(約):縦12㎝ 横幅12㎝ 厚さ約1㎝ -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうした古いお品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 1079
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ 花畑 水仙 七輪 No.399
¥99,999
SOLD OUT
こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 ----------------------- ■コンディション■ 〇目立つダメージなく良好な状態です。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ:縦約11.5㎝ 横幅11.5㎝ 厚さ約1㎝ お花のタイルは特に人気があり、なかなか手に入らないシリーズです。 美しく咲き誇る水仙と、後ろに広がる色とりどりのお花畑、その後ろには風車が描かれており春を感じさせるデザインです。 -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 No.399 #bloemmooi
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ 一羽のグース No.391
¥99,999
SOLD OUT
こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 ----------------------- ■コンディション■ 〇目立つダメージなく良好な状態です。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ:約11.5cm×11.5㎝ 厚さ約1㎝ 動物をモチーフにしたデザインがたくさんあります。 こちらはそのうちの一つ。グースが一羽、タイルいっぱいに力強く描かれています。 -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 No.391 #bloemmooi
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ 風車 橋 ミニサイズ No.395
¥99,999
SOLD OUT
こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 ----------------------- ■コンディション■ 〇目立つダメージなく良好な状態です。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ:縦約11.5㎝ 横幅11.5㎝ 厚さ約1㎝ 風車に運河、広い空と白い雲、オランダらしい風景が描かれています。 なお、こうした風景は今も残っており、オランダ各地で見ることができます。 -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 No.395 #bloemmooi
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ 蹄鉄×寄り添う二人
¥99,999
SOLD OUT
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ 蹄鉄×寄り添う二人 オランダ こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne Fles)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 蹄鉄(ていてつ)は、幸運のお守りとしての意味があります。 寄り添う二人を守っているかのように ブルーの蹄鉄が描かれ、その先には太陽が昇っている様子がみられる 温かみのある作品です。 ----------------------- ■コンディション■ 側面には小さな欠けはありますが、全体の雰囲気を壊すものではなく、 ヴィンテージとして雰囲気もよく、良好なコンディションです。 こちらは紐を通す穴が開いていない、立てかけて飾るタイプのタイルです。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ(約):縦10.5㎝ 横幅10.5㎝ 厚さ1㎝ -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 1185
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ 帆船 No.411
¥99,999
SOLD OUT
こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 ----------------------- ■コンディション■ 〇目立つダメージなく良好な状態です。 船モチーフのタイルは多くあります。 こちらはそのうちの一つで、サイズも大変大きく、縁にぐるっと金色の装飾がされている豪華なデザイン。 荒波の中、堂々とした帆船が美しく描かれています。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ:縦約29.5cm 横約20cm 厚さ1.5cm -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 No.411 #bloemmooi
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ 紋章・ZEELAND No.373
¥99,999
SOLD OUT
こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 ----------------------- ■コンディション■ 〇目立つダメージなく良好な状態です。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ:約12cm×12cm厚さ1㎝ -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 No.373 #bloemmooi
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ 聖夜シリーズ マーガレット
¥99,999
SOLD OUT
こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 夜が描かれたタイルはなかなか手に入らない貴重なタイルです。 輝く星の下で、マーガレットが可憐に描かれています。 ----------------------- ■コンディション■ 〇目立つダメージなく良好な状態です。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ:縦約11.5㎝ 横幅11.5㎝ 厚さ約1㎝ -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 No.396 #bloemmooi
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ 誕生 894
¥99,999
SOLD OUT
Delft Tile デルフトタイル ヴィンテージ 誕生 こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 こちらのタイルは、子どもの誕生を祝うために作られた特別なタイルです。 日本と同じようにオランダでも、コウノトリは幸せを運んできてくれる鳥だということが伺えます。 ----------------------- ■コンディション■ 全体的に良好なヴィンテージコンディションです。 ※タイルに穴は開いておりませんので、立て掛けて飾って楽しんでいただくものとなります。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ:縦約19.5㎝ 横幅14㎝ 厚さ約1㎝ -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ 一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 古いお品ですので、写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ デルフト Delft 教会 運河 No.376
¥99,999
SOLD OUT
こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 ----------------------- ■コンディション■ 〇目立つダメージなく良好な状態です。 画家・フェルメールが過ごした街として知られるデルフト。 運河越しから、街のシンボルの美しい教会が描かれています。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ:縦15㎝ 横10㎝ 厚さ1㎝ -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 No.376 #bloemmooi
-
Delft Tile デルフト タイル ヴィンテージ 二羽のグース No.390
¥99,999
SOLD OUT
こちらのタイルは、オランダ南西部の小さな街、デルフトにあるロイヤル・デルフトの窯元、デ・ポーセリネ・フレス(De Porceleyne)社のタイルです。 1919年にその品質と実績が認められ、“ロイヤル・デルフト”の称号が与えられました。 こちらのタイルは、様々な色が用いられた七宝焼き(cloisonne tiles)です。 この製法のタイルは1907年~1970年にかけて作られていましたが、生産プロセスにあまりにも多くの予算と手間がかかるため、生産を中止しました。 あまり日本では見られないタイルですが、落ち着いた色合いと丁寧な仕事ぶりが素晴らしい一品です。 上部に二か所穴が開いているので、紐を通して壁にかけて飾ることができます。 ----------------------- ■コンディション■ 〇目立つダメージなく良好な状態です。 -------------------------------- 生産国:オランダ メーカー:De Porceleyne Fles サイズ: 縦約23cm 幅約12cm 厚さ約1.5㎝ 動物をモチーフにしたデザインがたくさんありますが、こちらはそのうちの一つ。 グースが二羽、力強く描かれています。 -------------------------------- ■ヴィンテージ品について■ ヴィンテージ品ですので、一つ一つ均一な状態ではなく、全てのお品に個性がございます。 写真には写しきれない細かな傷や、ピンホール、凹みや歪み、釉薬のムラ等がある場合がほとんどです。 こうしたヴィンテージ品へのご理解をいただいた上でご購入くださいますようお願いいたします。 製造時からの凹凸や釉薬のムラなどは個体の特徴としてご理解ください。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください→【ご購入前にご一読ください】https://bloemmooi.theshop.jp/p/00002 No.390 #bloemmooi